最終更新日:2023.06.19転職について

未経験からタクシー運転手になれるのかを解説

監修・著者 株式会社しごとウェブ佐藤哲津斗

  • はてな

未経験からタクシー運転手になれるのかを解説

はじめてのタクシーのお仕事

タクシー業界で働いた経験がない場合、果たして乗客を乗せて安全に運行できるのか、乗務中に何かあったときに適切に対処できるのかと不安に感じる方も多いでしょう。経験がなくても、タクシーの運転手になることは可能なのでしょうか?

普通第二種免許の取得について

タクシー会社での求人の場合、ほとんどはタクシー業界の経験がなくても応募することができます。しかし、応募するにあたっては、まったくの無免許で良いわけではなく、あらかじめ普通自動車第一種免許を取得している必要があります。タクシー会社では普通第二種免許を取得してから勤務を開始することになりますが、第二種免許を取得するためには、普通自動車第一種免許を取得してから3年以上経過していることが条件になるからです。

必須の地理試験について

東京都23区や大阪市、堺市や横浜市、川崎市や横須賀市など、タクシーの乗務を希望する地域によっては普通第二種免許と合わせて“地理試験”も課せられることがあります。地理試験というのは、まさに“地理”を問うテストで、道路や土地、主な建物などの名称のほか、駅や公園の名称、観光名所などについて出題されますから、事前にその土地の地理情報を把握しておきましょう。出題はマークシート形式で行われ、設問は40問、制限時間は60分となっており、8割以上正解できれば、晴れて合格となります。

さらに必須の知識を問う試験

地理試験とあわせて平成27年10月から新たに実施されることになったのが、“輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験”です。この試験は、輸送の安全性をさらに高め、乗客の利便性も高めることを目的にスタートしたもので、運転者の基本的な心構えや接遇、タクシーに搭載する装置の取り扱い、高齢者や障害者の乗降の際の対応など、10項目の分野から問題が出されます。試験は筆記形式で行われ、出題数は45問、このうち8割以上正解できれば合格とされています。

新人研修について

業界では未経験でも、普通第二種免許を取得して、指定地域で定められた試験に合格すれば、タクシー運転手としてスタートラインに立つことができます。しかし、いきなり乗客を乗せて勤務を開始するには経験が不足していますので、多くの会社では、ベテランの運転手が同乗して手厚い研修を実施してくれます。タクシーのメーターの取り扱いや接遇などについて、具体的に体験を通して学ぶことができますので、不安な気持ちも解消されていくのではないでしょうか。研修がしっかりとしているので未経験でもまず心配はいらないといえるでしょう。

フォローアップ体制について

研修を終えて乗務をスタートしてからも、タクシー会社ではフォローアップ体制を整えて、社員の不安や悩みの解消に努めています。定期的に地理に関する学習会や無線の研修を行ったり、新人とベテランを混ぜたグループをつくってコミュニケーションの機会を充実したりと、技能向上や疑問解消に向けた工夫が施されていますので、未経験者でも安心して就職することができますね。

  • はてな
The following two tabs change content below.
タクシー転職のきっかけ

株式会社しごとウェブ 佐藤 哲津斗

株式会社しごとウェブは、タクシー求人サイト「タクQ」を運営してます。
【有料職業紹介事業】厚生労働大臣許可 13-ユ-306679

【運営サイト】タクQ
【コーポレートサイト】株式会社しごとウェブ